「合気道小技集動画」カテゴリーアーカイブ

折れない腕

合気道で不思議な技術としてよく出されるのが「折れない腕」
これは、術者が何気なく差し出した片腕に、心で「腕に気が流れている」と思うと、どんな力持ちが両手を使って全力で曲げようとしても、折ることができないというものです。
しかし、「気が流れている」と思ってもなかなかできない人が多いです。

実は合気道の技というのは、相手と自分の関係性が非常に大事です。ですから、「気が流れている」と思わなくても、曲がらない腕はできます。要は、自分が「気が出ている」とか「気が流れている」とか思えば、体が強くなるというものではなく、また、相手がついてくるというものではありません。「気が出ている」と思わなくても、自分の動作が相手に影響を及ぼせば、相手をコントロールできるます。

ただ、イメージは、体の動きを助けます。ですから「気が流れている」と思えば、才能がある体全体を使って行う人の場合に限り、腕が極端に強くなります。何故なら、そう思だけで、腕だけでなく体が動き、その結果、実は相手がわからないように崩しているからです。

一方、「相手を崩そう」という意思を持つと、その意図はすぐに相手につたわり、反発され、結果として相手を崩せなくなります。そういう意図をなくし、相手に読まれないようにすると、相手は知らぬ間にわずかに崩され、知らぬ間に自分のパフォーマンスを奪われていることに気付かないのです。

そういう意味で、「気が流れている」と思うと非常に都合がいいのですが、原理がわかれば、実際は、「気がながれている」と思う必要もないのです。

折れない腕も同様で、「気が流れ」なくとも、相手に力をいれさせない原理があるから折れないのです。そのために、体の全身を使い、相手が自覚しない程度に崩す必要があります。

参考動画:合気道小技集第4 折れない腕は体全体を使え! 

フェースブックの登録は↓
facebook-logo-2

合気道小技集 第三弾 二教

皆さん、お元気ですか。

さて、合気道小技集 第三弾 「二教」をYoutubeにアップしました。
二教は、簡単なようで、初心者にはなかなか効かせ難い技です。

しかも、返し技をかけられると、高段者の人でもかなり難しいです。
ですから、二教をもう一度よく知っておく必要があります。初心者の方はよく理解しておいてください。

合気道小技集 第2弾:胸を使う(本気の胸取り対策)

さて、Youtubeに合気道小技集2をアップしましたので、ご紹介いたします。

本気で胸取りをされたときに、有段者でも、多くの方はかなり苦労します。
でもこの技術を使うと簡単です。原理を知られていると、少し力がいりますがそれでも画期的です。
当会、骨の技術の秘伝の第2段です。「歯車のように胸を使う」技術です。

なお、飽くまでも原理の稽古ですので、合気道の場合、ここに当身などが入りますから、実戦で使える・使えないの議論についてのメッセージやコメントは無視しますのであらかじめご了承ください。

ロング版

ショート版

合気道小技集 第一弾:膝を使う

とうとう2月に入ってしまいました。

さて、先月はあまりブログを更新できませんでした。たくさんの方が楽しみにされているとメッセージが届き、動画の方をアップしてほしいという要望がありましたので、今後、できるだけ時間をさがして動画をアップしていこうと思います。

超初心者の方もわりと参考にされているようですので、時々になると思いますが、合気道でつかえる小技集的な動画をアップしていきたいと考えています。当会の基本的な技術の骨の技術(骨格を構造的に有利に利用する技術)から、小技集を一つ一つ紹介していければと考えています。

そこで、その一段として、骨の技術による力を使わないで相手を崩す方法として、「合気道小技集 その一:膝を使う」という動画を作ってみました。やり方だけを示したショート版と、指導風景をまとめたのロング版2つアップしましたので、レベルに合わせて好きな方を見てください。

(ロングバージョン)約10分

(ショートバージョン)約2分