皆さん、お元気ですか? 僕はメチャクチャ元気です。
さて、最近は合気道と古神道について言及し、合気道の形稽古の各種動作をプロセスとして分解し、そのプロセスこそが、神道的な神であるという話をしてきました。
要するに神というのは、無意識レベルでそれぞれのプロセスを使いこなすことだと解釈できるのです。
そして、プロセスは相手と対峙する前から始まっていて、相手と対峙した時点ではもうすでに第三プロセスに入っているということでした。
それぐらい合気道では、準備を入念に行っている必要がある訳です。
その中で特に大切なのが、第一プロセスにおける空間の合わせです。
空間感覚の合わせ
空間の合わせというのは、当会での名称で、離れた距離にある相手の動向に意識を向けて起き、いつでも動ける準備をしておくことを言います。
井口師範は次のようにおっしゃいました。
「離れた距離において、相手との気の交流は既に始まっている。それは、まるで蜘蛛が蜘蛛の巣を張り巡らせるように気を張り巡らせ、蜘蛛の巣にかかった虫の動きを蜘蛛が察知するがごとく、相手と気を結ぶ」
そのような感覚を持って相手と気を結ぶわけですが、気を結ぶことを当会では空間感覚の技術の一部ということで空間感覚の合わせと称して、気の作用の心理学的部分と位置付けています。
その空間の合わせを作るためには、自分を貫く天地の軸という感覚が非常に大切なのです。
自分の軸と相手の仮想の軸を結んで、その軸と軸の間にある磁気のような圧力を想定して、相手が近づくほど磁気が強くなるという感覚を意識するのが大切です。
空間感覚の技術の要は眼法にあり
ところで、僕は、気というのは達人になれば目で見えるものだと思っていました。
だから、井口師範の「気を蜘蛛の巣のように巡らせる」と聞いたとき、井口師範はすごい境地にいるんだと、第三者的に考えていました。
僕は勝手にイメージしてしまったのです。
井口師範の体から黄金の気が四方八方への出ていて、その気に当たる相手の動向が手に取るようにわかるものと勝手に解釈していました。
ところがある時、井口師範は次のようにもおっしゃったのです。
「気というのは目に見えない。だから目で感じないといけない」
そして、このときに、目で感じる見方を教えていただきました。
ただ、以前に書いた人形の目の技法をある程度やっている人でないと実用にはなりませんので、人形の目が秘伝の初伝なら、これは中伝にあたる技術で、公開するわけにはいきません。
なお、人形の目については、ご興味のある方はキンドル版の本「力の弱い人でもできる唯一の護身術」
をご覧ください
もしよければ、下記のボタンをクリックして、ブログ村への投票をお願いします。
にほんブログ村
また、上の「コメントをどうぞ」をクリックして、いいね!してもらえるととても嬉しいです!