皆さん、お元気ですか。僕はメチャクチャ元気です。
さて、前回は多くの武道は「対立すること」を前提に技が組み立てれていて、合気道は「相手を受け入れる」ということが大前提であるという話をしました。
そのため、開祖・植芝盛平翁先生は大東流合気柔術から離れ、独自に合気道を立ち上げました。
今回は、開祖・植芝盛平翁先生のお言葉を振り返ってみたいと思います。
合気とは愛である
以下に開祖のお言葉を記しておきます。
◆ ◆ ◆
合気道とは、敵と戦い、敵を破る術ではない。
世界を和合させ、人類を一家たらしめる道である。
合気道の極意は、己を宇宙の動きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させる事にある。
合気道の極意を会得したものは、宇宙がその腹中にあり『我は即ち宇宙』なのである。
私はこの事を武を通じて悟った。
敵が『宇宙そのものである私』と争おうとする事は、宇宙との調和を破ろうとしているのだ。
即ちわたしと争おうという気持ちを起こした瞬間に、敵はすでに破れているのだ。合気道は無抵抗主義である。
無抵抗なるが故に、はじめから勝っているのだ。邪気ある人間、争う心のある人間ははじめから負けているのである。
では、如何にしたらその邪気を払い、心を清くして、宇宙森羅万象の活動と調和することができるか?
それにはまず、神の心を己の心とする事だ。それは、上下四方、古往今来、宇宙のすみずみにまで及ぶ、偉大なる『愛』である。
『愛は争わない』『愛には敵がない』何ものかを敵とし、何ものかと争う心は既に神の心ではないのだ。
これと一致しない人間は、宇宙と調和できない。
だから、武技を争って勝ったり負けたりするのは真の武ではない。真の武はいかなる場合にも絶対不敗である。
即ち絶対不敗とは、絶対に何ものとも争わぬ事である。
勝つとは己の心の中の『争う心』に打ち勝つ事である。
与えられた自己の使命を成し遂げる事である。
抽象思考が達人である証拠
開祖のお話しは非常に難解です。武道の達人ともなると、抽象度が半端なく上がります。
井口師範もかなり抽象度が髙かったため、具体的な事象にまとめ、そこから井口師範の言わんとしておられることを考える必要がありました。
翁先生のおっしゃる「愛」も我々が考える「愛」とはかなり違っていて、結果や行為からみると愛からかけ離れているように思えることですら、翁先生の中では「愛」と表現できるものなのでしょう。
要するに全てを包括する「愛」であり、調和、一体感などもその中に含まれていて、相手を投げてすら、「愛」と呼べるものとなるのです。
無理やり投げられたときはくやしさが残りますが、調和を持って投げられたときは、不思議さを感じるだけです。
もしよければ、下記のボタンをクリックして、ブログ村への投票をお願いします。
にほんブログ村
また、上の「コメントをどうぞ」をクリックして、いいね!してもらえるととても嬉しいです!