【距離ゼロからの打撃】

皆さんお元気ですか? 僕は相変わらずメチャクチャ元気です。

今回は本日の一般稽古でのお話しです。


接触打撃法

本日、当会の一般稽古を行いましたが、個人的な都合で30分早めに始めさせてもらったのです。

YさんとIさんは、私が道場に到着するともうすでに来ていました。

そして道場のカギを開けると、Iさんがいきなりパンチの稽古をし始めたのですが、Iさんは打撃系の武道が好きで、キックボクシングや空手をやっていて、それから空手で足を痛めてから、当会にこられました。

彼が打撃の稽古をしているのがいつも楽しそうなのです。今回も打撃の稽古をしているとやっぱり楽しそうにしているので、つい「距離ゼロからの打撃に興味ない?」と聞いてしまったのです。

基本的には僕は、フルコンタクト空手も経験しているのですが、あまり人を殴るという発想が性に合わない部分もあるので、必要な技術以外はあまり出さなかったのですが、つい言ってしまいました。

それで結局、始めの挨拶もそっちのけで、接触した状態からの当て身(パンチ)の出し方を説明することになりました。


基本は体当たり

一般的な常識では、接触している状態だと、衝撃を伝えるのは無理と考えられます。

少なくとも、わずかな隙間があれば、その隙間でパンチを加速し衝撃を相手に与えられますが、接触した状態で、衝撃が相手に及ぶはずがないと思うでしょう。

ところが、この方法はその常識を覆したやり方です。

ではいきなりどうしてそんな衝撃が生まれるのかというと、自分の体の中で衝撃を作り出しているからです。

合気道は基本的に、「相手との接点は相手に与えよ」という考え方があります。

ですから、相手との接触点に衝撃を与えるという発想ではななく、腕すら相手のものとして相手に与えてしまうわけです。

そして、肩関節からが自分として、肩関節の移動量を利用して自分の腕に体当たりをするようします。

例えるなら、狭いところに釘を打つのに、釘のあるところに金属棒を立てて、その金属棒の端を金づちで叩くと、衝撃が釘に伝わり、釘が沈みます。

これと原理は同じなのです。理屈はそうなのですが、この打撃法はポジションの取り方などをかなり厳密に行わないといけないので、実地で指導する必要があります。

この指導を行ってから、Iさんにミット打ちを3度やってもらったら、その内の一つがミットを突き抜けて、僕の肘に入り、かなりダメージを受けてました。決してミットを通さず受けたくないと思ったパンチでした。


もしよければ、下記のボタンをクリックして、ブログ村への投票をお願いします。

  にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村

iQiPlus

 

「【距離ゼロからの打撃】」への5件のフィードバック

  1. こんにちは。

    それって発勁ですね。
    距離ゼロでパンチを打つと、どうしても押したような感じになるんですが、キレのあるものにするコツはありますか?

    家にあるタンスとかに拳を置いて身体の中から力を流すと、グラっと揺れるのですが、やっぱり押してるような感じです。

    急停止するとか、何かコツはありますか?
    それとも、元々質が違うものですか?

    1. 非常に素晴らしいコメントありがとうございます。

      この件についてブログで新たに書きたいと思います。2月1日のブログをご覧ください。

  2. 今日、「基本は体当たり」という言葉を改めて意識すると、ちょっと発勁動作の大きなヒントになったような気がします。
    ゼロ距離だと難易度が高いですが、多少距離があっても力みを極限までなくして腕や肩を脱力して身体の中からの力を伝えるには、最初からいきなり強烈な打撃を練習しないで、ゆっくり重さを伝えることができるようになってからスピードを上げる練習が効果的かなと思いました。

    1. mimoさん
      この件に関して、健康に非常に悪影響がでますので、中途半端にする人がいて健康に害がでるといけないので、公にブログで説明したいと思います。

  3. 悪影響ですか。

    僕はサンドバッグがないので、家の柱をグローブを着けて叩いて重さを確認してるのですが、調子に乗ってやってたら、拳頭がちょっと腫れました。💦

    ブログ待ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください