【正面打ちについて1】

みなさん!
こんにちは、お元気ですか? 僕はめちゃ元気です!
あなたは合気道をしている人ですか? 合気道に興味ある人ですか?

今日は、合気道の稽古でよくでてくる正面打ちを受けることについて書いていきたいと思います。合気道をしていない人からすると、「今時、正面打ちなんかで攻撃してくる奴、いねーよ」と思うかもしれませんね。

でも、正面打ちの攻撃を受ける中に、合気道の技だけじゃなく、護身術で使うときでもかなり有効なノウハウがあります。

だから正面打ちが合気道の基本になったりしているわけで、ただ残念なのが、そのノウハウが合気道では秘伝になったりしていて、一般の合気道の修行者も知らなかったりすることもあるのです。

当会は、護身術を表明していますから、「合気道は武道だから自分で体得するもの」などと厳しい事はいわなし、秘伝だから教えないということもしていませんので、当面、正面打ちに関することで護身になることも話したいと思います。

ここからは、合気道の経験のある人の話ですが、
「正面打ちは、ただ、正面から打ってくるのをただ受ければいいだけ」っとつい考えがちになり、一教とか二教とか、あるいは入り身投げとか、そういった点にフォーカスが行ってしまいます。

それは、正面打ちだけでなく、横面打ちとか、片手取りとかも、単なる通過点として考えやっぱり、「どう投げようか、どう固めようかとか」ですね。最初から、それだけをフォーカスしてしまうようなアプローチが多くなるそんな人も割といるのじゃないのでしょうか?

ところが、ボクシングのスパーリングとか、空手の組手とかやってみると、単純な攻撃は来ず、連打だったり、フェイントだったりというのを経験できます。そこで初めて、「正面打ちはこう受けたらいい」とか、単なる通過点として機械的に考えているようでは、難しいというのが理解できます。

「じゃあ、正面打ちの技を稽古しても意味がないのでは?」と思ったかもしれませんが、正面打ちの技こそ、相手が殴ってきたときの対策の基本になるものです。そこが分かれば素人でも、対策ができるというものです。

だから、正面打ちの技で、この正面打ちを受けるところにポイントがあります。そこで、合気道のかなり重要なファクターを習得できるのです。

そこで、当分は、正面打ちの技について話しますので、合気道をしている人にも役にたつのではないかと思います。

にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村

iQiPlus

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください