【合気道 合わせるとは?!】

皆さん、お元気ですか? 僕はメチャクチャ元気です!

今回は合気道の道場でよく指導される「合わせる」ということについて話したいと思います。

特に、今日は合気道を護身術として使う場合、「合わせる」ということについて日ごろの稽古での取り組み方をご提案したいと思います。

昔、井口師範の弟子になる前の合気道の道場で、よく上の人に「合わせないとダメ」ということをよくいわれました。

合気道は相手の気に合わせる武道だから、相手の技に合わせないといけないということです。

かなり抽象的な言葉なので、つい分かった気になってしまいます。

そこで多くの人は、技を掛けやすい人や自分の気の合った人といつもペアを組みたがっていました。

それは、現在でも合気道をしている人に聞くと皆そのようにしているそうです。

それで、たまに初めての人が入ってくると、どうしても教えたくないと考える人が多いと聞きます。

当人たちは口では「教えるのはまだまだだから」と言っているそうですが、実は、下手な人と組みたくないだけだとか。

こういったことをお話しすると、「それ、ダメじゃん!」っていいたくなりますね。

そうなんです。受けの上手な人と日ごろ稽古すると、上手に受けを取ってくれる人を選びます。

でも、上手に受けを取るということは、自分の技が全くなってないという裏返しでもあります。

ですから「合わせやすい人と合わせる」のでは武道として役に立ちません。合気道で武道というといろいろな考え方がありますから、言い方をかえると護身術としては役に立ちません。

何故なら、暴漢は、こっちの技に合わせて、わざわざ理由もなく倒れてくれないからです。

護身術として技を磨きたいのであれば、「やりにくい人にどう合わせるか」という問題に正面から当たらないといけないですね。

そうすると、「合わせる」という点について、いろいろとわかってくることが沢山あると思います。

そうすると「合わせる」といってもいろいろとあることが分かります。
〇相手の動きに合わせる
〇相手の力の方向に合わせる
〇相手の意識に合わせる
〇相手の身体構造上で力が流れる方向に合わせる
〇タイミングを合わせる

あなたは技で一体相手の何に合わせていますか?

 

もしよければ、下記のボタンをクリックして、ブログ村への投票をお願いします。
にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村

また、上の「コメントをどうぞ」をクリックして、いいね!してもらえるととても嬉しいです!